プログラマーの卵の日記

備忘録になってます!小難しそうなことから超簡単なことまでやってます!!

【C++】簡単にサウンド「MMSystem.h」途中まで

図書館でサウンドプログラミングの本を読んでみたら[mmsystem.h]というのを使っていたのでそこから色々調べてみてまとめてみました。

 

 

 

参考

Windows C++で音声再生 - Qiita

waveファイルの再生(PlaySound) | WINAPI入門~bituse~

 

 

 

PlaySoundの参考コード(""は<>の代わり)

#include "iostream"
#include "Windows.h"
#include "mmsystem.h"

int main()
{
	if (!PlaySound(TEXT("戦慄.wav"), NULL, SND_SYNC))
	{
		std::cout << "再生できません\n";
	}

	system("pause");

	return 0;
}

 

 

 

環境設定

VSのプロパティにて以下を設定

・[C/C++]->[全般]->[追加のインクルードディレクトリ]->[C:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows~\Include]を追加

・[リンカ]->[全般]->[追加のライブラリディレクトリ]->[C:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows~\Lib]を追加

・[リンカ]->[入力]->[追加の依存ファイル]->[WinMM.Lib]を追加

 

 

 

PlaySound関数

第一引数は再生対象のサウンドファイルか、リソース名を指定する。
第二引数はインスタンスハンドルを指定する。第一引数にファイル名を指定した場合は、NULLを指定する。
第三引数は再生フラグを指定する。参考:waveファイルの再生(PlaySound) | WINAPI入門~bituse~

 

 

 

MCIコマンド

参考:MCIコマンドによる音声ファイル再生 | WINAPI入門~bituse~

waveファイルだけでなく、mp3ファイルや動画ファイルの再生なども扱うことができる。

詳細は参考先のサイトを見る。

 

 

 

MCIコマンドの参考コード

後日…覚えてたら……